あけましておめでとうございます

成人式も終わり、ようやくホッと一息つけるようになりました。

1月も気が付けば、後半。

今さら「あけまして・・・」ではありませんが、年初のブログですので。

 

昨年9月にブログをアップして以降、なかなかまとまった時間が取れずに、毎日があっという間に過ぎていきました。

まさに「光陰矢の如し」です。

 

昨年10月に、香道直心流秋季香会があり、組手前の一人を担うという大役を仰せつかり、当日まで落ち着かない日々を送っていたのでした。

まだ習い始めて2年も経っていないにも関わらず、お家元をはじめ皆さまの前でお手前を披露するので、間違いがあってはならないと、練習を重ねました。

貴重な経験で、大変勉強になったことはいうまでもありません。

目標に向けて努力する楽しさや充実感を味わいました。

そしてお香が、一層楽しく感じられるようになりました。

まだまだ若輩者ですけれど、お香の奥深さに少しでも近づけたらと思っています。

 

そんなお香ですが・・・。

10月からさらに月に1回、源氏香の講座にも参加しています。

こちらは池袋コミュニティカレッジで開催されているのですが、1回2時間で、前半は源氏物語の解説、後半は源氏香を楽しむというもの。

源氏物語を1回1帖づつ、お家元が解説してくださいます。

源氏物語は20代前半の頃、色々な作家の訳で読んことが、思い出されます。

かなり忘れてしまいましたが、今回の講座のおかげで、改めて源氏物語の優雅で繊細な描写に触れることができ、ゆったりとした時間を楽しんでいます。

高校生の頃は古典に興味が持てないで文法に苦労していましたが、大人になって試験勉強から解放されると、かえって興味が湧いてきて、和歌の修辞法やら、古文攻略といった高校生用の参考書を思わず買って熟読しています。

大人になって古典を読み返すと、新鮮ですね。

 

今年の元日は、お香体験で先生のお手伝いにホテルオークラへ行ってきました。

当日は宿泊されているお客様や近くにお住まいの方などが参加されました。新年を優雅な香りで過ごしていただるお手伝いができたことを、嬉しく思います。

 

早くも今月末には初香席、そして3月には護国寺での合同茶会が控えています。

お稽古、頑張ろうっと。

 

そして先週は成人式。お天気に恵まれ、良かったです。

成人式が終わらない内はお正月気分にも浸れずにいたので、無事に終わってホッとしました。

今年は自分の中で、特に背中の帯の結び目下の胴帯部分をきれいに整えたいという課題を持って臨みましたが、そこは自分なりにクリアできたかな。

と同時にそれ以外の課題も見えてきました。

お客様の体型や帯の手触りなどはお一人お一人違うので、毎回、勉強です。

ゴールはありません。

それがまた、面白くてやりがいがあることなのですけれど。

 

今年の抱負は、「お香の練習に一層励む」、そして「月に1回はブログの更新」。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 



きものカルチャー研究所 

 港北ニュータウン教室

ありさわ着付け教室

〒224-0037

横浜市都筑区茅ヶ崎南1丁目

 

 

 お気軽にお問合せください。

⇒ お問合せフォーム