あっという間・・・(備忘録)

気がつけば、3月3日、上巳の節句(ひなまつり)です。

2024年になってから、あっという間に日々が過ぎていきます・・・。

年明け早々は成人式のことで頭がいっぱいでしたし、その後は2月初めの初香席。

なんとか無事に終わりました。ふぅ。

 

気持ちに余裕がなかったので、山種美術館には行けませんでした・・・。

ちょっと残念。

でもそれ以外はちょこまかと行きました。


1月には「小澤章二作品展」を見に Aji Gallery へ。

小澤さんとは自治会でご一緒したご縁で、作品展にお伺いさせていただきました。今回が2回目です。

水彩画や油絵が会場一杯に展示されていて、見応え十分でした。

色使いもそうですが、1つ1つの作品が物語を感じさせてくれるようで、引き込まれます。

「絵の上手な素人とプロの違いって、なんだろう?」

「作品の持つ力って・・・?」と、ふと考えてしまいました。

偉そうなことを言ってすみません・・・・。

 

2月は「ゴッホアライブ」と「ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ 定期演奏会」へ。

 

昨年からゴッホが続いています。

 

映像と音楽で見る「ゴッホアライブ」、楽しかったです!

 

大画面で見ると、素人の私にも筆使いが良く分かります。

 

ゴッホの書簡に記されていた文章なども数多く紹介されていて、ゴッホの人間味に触れたような気がしました。

 

柄の雰囲気から熱情に任せて筆を取る「狂気の画家」という印象を強く持っていましたが、それとは反対の「沈着冷静な人」という印象を新たに受けました。

 

単に私が無知なだけかもしれません・・・。

ゴッホは絵しか意識しなかったのですが、画家本人にも興味が向きました。

 

そして今回、初めてゴッホの絵を美しいと感じました。

勿論絵にもよるのですけれどね。

 

「ジュニアフィル」は今回が初めて。ブラームスの交響曲第1番がお目当てです。

どんな音なのか、楽しみにして行きました。

席は2階席の会場側面というのでしょうか、脇にあたる部分なのですが、ステージに近いところでしたので、各パートの動きが上からよく見えました。

思わずティンパニに注目してしまいます。

どんな音を出すのだろう、と興味津々です。

2階席って、楽しいです。

オーケストラ全体としてはフレッシュな音という印象でしたが、聞いていてうねりというか音の流れに包まれるようでした。ソロも素晴らしく、聞き惚れました。

また聞きに行きたい、と思うオーケストラでした。

 

素人なので偉そうに言うつもりは毛頭なく、純粋に楽しかったんです。

 

さて今月は・・・。

おひなさま好きの私です。昨年に引き続き、三井家や岩崎家のおひなさまを見に行きたいと思っています。

今年は東京国立博物館にもおひなさまを見に行ってみたい・・・!

 

 

 

卒袴の着付けが一段落したら、予定を立てることにします。

独り言にお付き合いくださり、ありがとうございました。

<(_ _)>

 


きものカルチャー研究所 

 港北ニュータウン教室

ありさわ着付け教室

〒224-0037

横浜市都筑区茅ヶ崎南1丁目

 

 

 お気軽にお問合せください。

⇒ お問合せフォーム